本校1年生2名 書道展で受賞!!!

公益財団法人晴嵐館と中京大学が主催する「第54回全国教育書道展」において、本校1年生2名が受賞しました。I君は「愛知県議会議長賞」、S君は「佳作賞」です。2学期の始業式にて、I君の表彰披露を行いました。「愛知県議会議長賞」は高校の部において全国6位の成績です。


 

2人の作品を本校の昇降口にて紹介しています。右がI君の作品、左がS君の作品です。

「殷仲文風流儒」という言葉は、書道や文人の評価について話すときによく使われる表現です。ここではそれぞれの意味を簡単に説明します。

殷仲文(いん ちゅうぶん): これは古代中国の書道家で、彼の書き方はとても上品で優れていました。彼の書風(文字を書くスタイル)は他の人たちにも大きな影響を与えました。

風流(ふうりゅう): これは「趣味が良い」「美しい」「品がある」という意味です。例えば、絵や音楽、文学などで、ただ上手いだけでなく、見ていて気持ちが良くなるようなものを「風流」と言います。

儒(じゅ): これは「儒教」という中国の思想に関連しています。儒教は道徳や礼儀、学びを大切にする考え方です。儒教の考え方を持っている人は、一般的に教養が高く、品位のある人とされています。

簡単に言うと、「殷仲文風流儒」という言葉は、「殷仲文の書道はとても上品で、儒教の精神を反映している」という意味です。彼の書は見た目が美しく、同時に教養や品位が感じられるものだそうです。I君の書も見た目が美しく、教養や品位が感じられますね。

来年は大賞や内閣総理大臣賞を目指して、努力を積み重ねてください。


コメント

このブログの人気の投稿

特有の風味を付加した保存食を試食。 「総合的な探究の時間」ジビエ燻製班、活動報告!!!

初めてのチャレンジ

ゲルググ 香嵐渓に立つ!!