投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

文化発表会の瞬間

イメージ
9月20日(金)に開催された、色とりどりの笑顔が溢れた文化発表会。友達と過ごした特別な時間を写真で振り返ります。PTAによる出店も、本当にありがとうございました。

若き才能が羽ばたく!アジア大会への挑戦!!!  勝利を信じて、前へ!!! 

イメージ
今日は、足助高校から素晴らしいニュースをお届けします。なんと、在学中の2年「岡崎誠二」君がテコンドーのアジア大会に出場することが決まりました! この知らせを聞いたとき、思わず胸が熱くなりました。 彼がテコンドーをはじめたのは4歳。現在は週6日、練習をしているそうです。その努力が実を結んだ結果です。ちなみに、テコンドーは韓国発祥の武道で、特に蹴り技に重点を置いた格闘技です。 9/28(土)から10/7(月)まで韓国で開催されるテコンドーの「世界ジュニア選手権大会」で、男子51kg級に日本代表選手として出場します。彼の挑戦が多くの人に勇気を与え、夢を追いかけるきっかけとなることを願っています。皆さんも、ぜひ応援してくださいね! 「ジュニア」は中学3年生から高校2年生まで。岡崎君は、来年「シニア」として日本代表を目指します。その先には4年後の「オリンピック」が待っています。本校出身で二人目のオリンピアンを目指せ。 ちなみに、一人目のオリンピアンは「寺尾 悟」さん。1975年生まれ。ショートトラックスピードスケート選手。足助高校3年のとき、リレハンメルオリンピックに出場。校長室に寺尾さんの写真とサイン色紙があります。みなさん、校長室へお越しください。 それでは、次回の更新をお楽しみに!

訪日外国人一人あたりの旅行消費額、わかります?

イメージ
専門学校 名古屋ホスピタリティ・アカデミーの服部先生に足助高校までお越しいただき、2年生「観光ビジネスコース」19名に対して、出前授業をしていただきました。 内容:①観光業のいま    ②観光業の魅力と課題    ③観光業の主なお仕事    ④観光の資格 服部先生は、インバウンド数の推移、日本人一人あたりの年間消費額と訪日外国人一人あたりの旅行消費額の比較などの説明と、今後の観光業についてお話しされ、「日本を元気にできる人材になろう」と生徒に熱いメッセージを届けてくださいました。 また、出前授業前の校長室において、名古屋ホスピタリティ・アカデミーに進学した本校卒業生の様子を伺いました。旅行業に関する資格取得を目指して努力しているそうです。本校生徒も目標をもち、その目標達成のため努力を続けてください。 そうそう、タイトルの答えについては、次回のブログでお答えします。それまで待てない人は、本校「観光ビジネスコース」2年生にお知り合いがいるなら、その生徒にたずねてください。

本校1年生2名 書道展で受賞!!!

イメージ
公益財団法人晴嵐館と中京大学が主催する「第54回全国教育書道展」において、本校1年生2名が受賞しました。I君は「愛知県議会議長賞」、S君は「佳作賞」です。2学期の始業式にて、I君の表彰披露を行いました。「愛知県議会議長賞」は高校の部において全国6位の成績です。   2人の作品を本校の昇降口にて紹介しています。右が I君の作品、左がS君の作品です。 「殷仲文風流儒」という言葉は、書道や文人の評価について話すときによく使われる表現です。ここではそれぞれの意味を簡単に説明します。 〇 殷仲文(いん ちゅうぶん) : これは古代中国の書道家で、彼の書き方はとても上品で優れていました。彼の書風(文字を書くスタイル)は他の人たちにも大きな影響を与えました。 〇 風流(ふうりゅう) : これは「趣味が良い」「美しい」「品がある」という意味です。例えば、絵や音楽、文学などで、ただ上手いだけでなく、見ていて気持ちが良くなるようなものを「風流」と言います。 〇 儒(じゅ) : これは「儒教」という中国の思想に関連しています。儒教は道徳や礼儀、学びを大切にする考え方です。儒教の考え方を持っている人は、一般的に教養が高く、品位のある人とされています。 簡単に言うと、 「殷仲文風流儒」という言葉は、 「殷仲文の書道はとても上品で、儒教の精神を反映している」 という意味です。彼の書は見た目が美しく、同時に教養や品位が感じられるものだそうです。I君の書も見た目が美しく、教養や品位が感じられますね。 来年は大賞や内閣総理大臣賞を目指して、努力を積み重ねてください。