心温まる一日:人権講話とクリスマスリースづくり
今日は期末考査最終日でした。考査後、人権講話と足助人活動(ボランティア活動)が行われました。 まず、吉本興業の漫才師をお招きして、楽しみながら人権に関する講話を受けました。 その後は、希望者によるボランティア活動として、クリスマスリースづくりに挑戦しました。参加した生徒たちは真剣に取り組み、完成したリースはどれも素晴らしく、地域の高齢者の方々に喜んでいただけること間違いなしです。特に、私自身も人生初のクリスマスリースづくりに参加し、手作りの温かさを感じることができました。 この活動は、ただのリース作りではなく、人々の思いをつなぐ大切な経験です。生徒たちも新しいことにチャレンジし、生徒の成長していく姿を見て、私も改めて学びの大切さを実感しました。12月20日に、完成したリースを地域の高齢者宅に届ける日が待ち遠しいです。 これからも、こうした活動を通じて、生徒たちがより多くの経験を積んでいくことを願っています。 ← これが、私が作成したリースです。